留学期間 | 2009年4月~2010年3月 |
留学時 | 大学生 |
プログラム | 春.夏学期:10週間 英語集中コース 秋学期: ACP ビジネスアドミニストレーション 冬学期:インターンシップ |
留学先 | カリフォルニア大学アーバイン校 |
UCI は全米の州立大学ランキングでトップ 10 位以内に入るなど成長著しいかった事も決定要因でした。やはり、質の良い大学には質の良い生徒、教員、環境がそろうってのは、あながち間違っていないと思います。
初めの半年間は UCI に付属されている ESL に通っていました。そこでは、ライティング・スピーキング・リーディング・グラマーなど基礎的な勉強をしていました。一見退屈そうに見えますが、半年通ってみて自分の英語力の向上をすごく感じました。日本の大学教育ではプレゼンテーションやライティングといった勉強はあまり重視されていない様に感じます。ですので、ESL での勉強は自分にとって非常に有意義でした。また実際リーディングやグラマーも習慣的に触れることで次第に伸びていき半年がたつ頃には TOEIC の点数もかなり上がりました。クラスの雰囲気は、ユーモアあふれた教員とブラジル、韓国、台湾、サウジアラビア、スペインなど多民族で構成されており、とても興味深い経験が出来ました。
そして僕は ESL 受講の後、ACP というプログラムのインターナショナルビジネス(IBOM)を専攻しました。この授業は ESL のそれとは全く異なり、専門的な用語や知識が授業中クラス内を飛び交っていました。また生徒の質もガラッと変わり、多くの生徒が既に大学を卒業していたり、既に職務経験がある方で非常にハイレベルでした。そんな中で、プレゼンをしたり、Case Study をすることで、英語とはまた違う勉強と多くの経験をつむことが出来ました。
そして、ACP 後に 3 ヶ月間のインターンシップに参加しました。僕がお世話になった会社は元々日系の医療機器メーカーが CA に作った会社でした。日系会社とはいえ従業員の 9 割以上が非日本人で、もちろん話す言語は英語オンリーでした。仕事内容はシッピングリクエストの作成や、イベントなどのデータ管理、など簡単なものではあったが実際に働いてみることでアメリカの会社の実態がしれ、とても良い経験が出来たと思います。僕はこの UCI での留学で身につけて語学力にさらに磨きをかけ、色々な国の人との付き合いから学んだ国際感覚を活かし外資メーカーに就職し将来的にはアメリカで働けるようになりたいと考えています。
また現地サポートに入ろうと思ったのは、僕の場合はそれまでに長期(1 年以上)で海外に滞在したことは無かったので、楽しみな反面やはり多くの不安もあったからです。そんな時、大学から近い場所にエージェントさんがいて、色々と学業面・生活面・その他雑談など気軽に相談出来るということは気持ち的にかなり楽になり、より充実した留学生活が送れると思いました。実際、学業面ではどのプログラムを受講すればいいか、どうやって英語力を伸ばせばいいかなどの相談に乗ってもらい、また僕が一番お世話になったことが生活面のサポートでした。
不幸にも僕は留学中、胃潰瘍になったり、インフルエンザにかかったりと日本ではめったにならないような病気にかかってしまいました。しかしアメリカの病院は日本みたいに突然行って、診てもらえるような環境ではありません。事前に予約を取ってから行くというのが一般的で、そういった手続きは始めての場合には非常に難しいと思います。ましてや医療用語なんてわからないし、そんな時に色々諸手続きを手伝ってくださり、分からないことは丁寧に教えてくれるエージェントさんがいて本当に助かりました。