【News】中高生長期留学 2025年9月入学 受付中です

中高生長期留学 2025 年 9 月入学 受付中です♪

今年も中高生の皆さんの手続きの時期がやってきました。早い方では、入学先が決まり、現在ビザの手続きを始めている生徒さんもいます。カナダでは公立・私立と幅広い留学生の受入学校がありますので、下記ポイントをおさらいしておきますね!

公立校・・・教育委員会が留学生プログラムを管轄しています。行きたい地域、留学生の数や住環境、留学中にしたい活動(音楽・芸術・スポーツ)などの希望からどの教育委員会下の学校へ出願をするかを決定します。留学生の数・国籍割合など定員に達し次第受付が締切となります。早い学区では2-3月に受付を終了することもあります。

公立校への留学情報はコチラ

私立校・・・ローリングアドミッション 寮・ホームステイ・留学生枠に空きがあれば、年間を通じて入学許可を出す制度です。カナダの多くの私立校がこの方法を取っています。私立校への入学には、学力テスト・インタビュー(オンライン面接)などがありますので、時間に余裕を持って出願することが必要です。

私立校への留学情報はコチラ

在籍校に確認してほしいこと

留学をするのはあなたですが、実は在籍する高校(中学)があなたの留学をどのように応援してくれるのかを確認することは非常に重要です。留学の意思が固まったら、早めに担任の先生や進路指導の先生にご相談するようにしてください。

中学生の場合・・・留学期間が「欠席」の扱いになる場合が多いです。これが高校進学に影響するのかどうか、留学をしたことがプラスの活動として考慮されるのか確認してください。

高校生の場合・・・1学年間の留学に関して、文科省の「留学単位認定制度」を利用して、留学中の現地校で履修した単位を、日本の高校で1学年相当の単位に読み替えする制度で単位認定を受けられることがあります。1学年未満、1学年以上の留学は対象外です。

詳しくはこちらのサイトよりご確認下さい。 → 学校外における学修の単位認定:文部科学省

IESSのカナダ中高生留学のページも順次アップデート中です。色々な選択肢をご紹介していますので、ぜひチェックしてください!